ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
もぐ&YUMI
もぐ&YUMI
もぐ&YUMIの、のんびりキャンプBlogです☆
キャンプ初心者の二人の成長(笑)をお楽しみください!!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月06日

フィッシングIN大洗

(注)今回は、キャンプではありません汗

11月6日に、茨城県大洗に釣りに行ってきましたサカナ

前回のウエストリバーでのキャンプにてすっかり釣りにハマったもぐは、すぐに釣り用品を買い揃えたのですニコニコ


赤いリールがもぐで、写っていませんが、ピンクがYUMIですピンクの星

大洗は快晴晴れ

海は、釣りがほとんど初めての私たちにはよくわかりませんが、たぶん穏やか・・・?

釣れそうなポイントとかもわからない私たちは、「この辺でいっか?」と、適当にスタートタラ~

周りにも、釣り人たちがたくさんいましたニコッ

でも、周りも釣れてる人は・・・いない・・・??

私たちの竿にも一向に反応なしガーン

「甘かったか・・・」

と、YUMIは半分飽きて、近くにあるアウトレットにフラフラ~と行っちゃったり、
船の写真撮ったり、おにぎり食べたり・・・汗


と、そんな時!!!

真面目にやっていなかったYUMIの竿にあたりがビックリ

数分間の格闘の末、釣れたのは・・・

小さな小さな、フグでしたハート

写真を撮り忘れたのが悔やまれます。。。。

結局、この日の釣果はこのフグ一匹だけ・・・タラ~

釣りの世界の厳しさを実感した、もぐとYUMIなのでしたニコッ

  


Posted by もぐ&YUMI at 21:09 Comments(0) 釣り

2010年10月12日

ウエストリバーオートキャンプ場③

さてさて最終日です。

この日は、渋滞を避けるために、さっさと撤収をして帰ったため、ぶっちゃけ何もしてません(笑)

というわけで、こちらのキャンプ場のご案内をすこし・・・ニコッ

ウエストリバーオートキャンプ場は、山梨県南アルプス市にあります。
場内を川が流れ、その川で水遊びや魚釣りが楽しめます。

この看板が、キャンプ場へ向かう道に何か所かに設置されてあり、目印になります。

 
こちらが、場内マップ。
向かって左が上流です。管理棟側(写真上方)には、コテージやバンガロー、入浴施設などが集合しており、テントサイトは対岸(写真下方)になります。




こちらがお風呂ピンクの星
無料で入浴ができ、シーズンによっては貸切の家族風呂になるそうですニコッ
このほかに、シャワールームやコインランドリーもあります。
そして、女性には嬉しいキレイなパウダールームがありますハート
大きな鏡、ドライヤーが設置されており、存分に活用させていただきましたチョキ

 
川の下流から上流に向かって撮った写真ですアップ
サイトは広めで、車・テント・タープでも余裕がありました。

今回のキャンプは、大雨から始まり、どうなることかと思いましたが、2日目からは暑いくらいの晴天となり、魚釣りもできてとっても楽しくすごすことができました晴れ

また来たいと思いますハート

  


Posted by もぐ&YUMI at 20:30 Comments(0) キャンプ

2010年10月12日

ウエストリバーオートキャンプ場②


ウエストリバー2日目。昨日の天気がウソのように気持ちのいいお天気びっくり晴れ

 

この日の朝食は、ホットケーキハート


もぐが、ミッキーの形にしてくれましたニコッ

この日は、午前中のうちにお買い物へ!
午後からは、お楽しみがあるので・・・ハート

スーパーを求め、ナビを頼りに出発!

最初にナビが示したスーパーにつくと・・・・・・
「え!?」って感じの個人商店のようなお店・・・

「はい!次!」と、車を走らせました(笑)

次に示した所は、「遠い~!!」
でも着いてみると、とっても大きな複合スーパーでしたグー

埼玉のスーパーでは見かけないような部位のお肉などもあり、たんまり買い込んでしまいましたニコニコ

そして、いよいよ午後のお楽しみ・・・

それは何かというと・・・

魚釣りです!!!!サカナサカナ

今回このウエストリバーを選んだ一番の目的はというと・・・この釣りびっくりサカナなのです。

ウエストリバーは、サイト沿いを流れている川がいくつかの区画に分かれていて、そこでニジマスやヤマメの釣りを楽しめるのですキラキラ
そんなわけで、早速挑戦びっくり

このころには、ぐんぐん気温も上がり、長袖では暑いくらいに・・・晴れ
本当に昨日の雨と肌寒さは一体なんだったのか・・・

今日は、晴れたこともあり、キャンパーの数も増え、釣りをしている人たちもたくさんいましたニコッ



そんなに釣れないだろうなー、なんて思っていましたが・・・
なんと10匹近くの大満足の釣果でしたテヘッ
たしかに最初は全然釣れなかったのですが、一度当たり始めると、次から次へと!!

しかも、ニジマス釣りのはずだったのに、なぜか一匹だけ岩魚が紛れ込んでいましたサカナ

どうやら、私たちの前に釣りをした人たちが釣り残した岩魚ちゃんだったようですチョキ
もちろん、前の人が残したお魚を釣るのも、アリだそうです!!

 

YUMIは、情けないことに魚触れません~テヘッ

釣ったニジマスくんたちは、スタッフの方から捌いて、串を打っていただき(有料)、夕ご飯で美味しく頂きましたおにぎり



釣れたての魚の炭火焼、しかも自分たちで釣った魚キラキラ
こりゃもう美味しくないわけがないびっくりビックリするくらい美味しかったですテヘッ

大満足の2日目!!

明日はあっという間に最終日です~パー  


Posted by もぐ&YUMI at 20:19 Comments(0) キャンプ

2010年10月12日

ウエストリバーオートキャンプ場①

10月9日から11日まで、山梨県にあるウエストリバーオートキャンプ場に行ってきましたニコニコ

まずは一日目から・・・

朝起きると、雨、雨、雨・・・・・・雨雨雨

どうして、私たちのキャンプっていつも天気が崩れるんでしょう。。。

でもとにかく出発グー

 

道中ずっと雨が止む気配もなく、キャンプ場に到着雨
この雨で、キャンセルがたくさんでたのか、サイトはガラガラ・・・。

 


 

ここのキャンプ場は、場内に川が流れていて、その川の上流から下流に向かって坂を下るようにサイトが作られています。
今回の私たちのサイトは、上流から4つめのC5チョキ
上側のお隣はいましたが、下側はいませんでしたし、お向かいもいませんでした。

土砂降りの中、百均で購入したレインコートを着て必死で設営汗

なんとか完成アップ
雨だったこともあり、あっという間に暗くなってきたので、早々に夕食準備に取り掛かりました。
この日のメニューは、バーベキュー、たまごと牡蠣の燻製、そして、先日購入したバーベキューグリルカバーを使って、野菜たっぷり鮭の鉄板焼きですニコッ





お腹いっぱいになったところで、明日の晴天を願って就寝しましたパー

雨の音うるさ~い怒  


Posted by もぐ&YUMI at 20:00 Comments(0) キャンプ

2010年09月24日

コールマンの赤いヤツ

先日のキャンプの朝、歯磨きをしていると隣の人がル・クルーゼらしき鍋を洗ってらっしゃいました。
ル・クルーゼをキャンプで使うのもアリなんだなぁー、なんて、そのときは軽く思っただけだったのですが・・・

そのあとでyumiが、「コールマンの赤い可愛い鍋があった!!」と言っているではないですか。
あれ?もしかして?とか思いつつ、もしかしてル・クルーゼみたいなやつ?と聞くと、確かにそれっぽい。
なんでも、蓋にコールマンのランタンマークがついていたそうで。

キャンプ用品の中でコールマンの製品が好きということと、もともとル・クルーゼの鍋が欲しかったということ、そして何より鍋が好きな赤い色ということもあり、「これは欲しい!!」という物欲にかられてしまいましたテヘッ

キャンプから帰ってきて早速ネットで検索・・・
ですが、情報が少ないということもありなかなか見つからず…汗
頑張ってコールマンのエナメルクッキングポッドという製品だということはわかったものの、今度は売っている場所が無い・・・
それもそのはず、もう廃番商品なんですねタラ~
そんなとき、ヤフオクで発見青い星
多少の迷いはあったものの、すぐにポチッとしてしまっていましたニコニコ


そんなこんなで手に入れた鍋がようやく到着!!晴れ

早速開封です青い星

赤い色がめっちゃ可愛いですハート

次回のキャンプで早速デビューさせてみたいと思いますニコニコ  


Posted by もぐ&YUMI at 23:40 Comments(0) グッズ

2010年09月23日

お買い物

WILD-1多摩ニュータウン店へ行ってきました。


今日の目的は、来月に行く予定の秋キャンプの準備青い星
一時間半くらいかけてやっとのことでたどり着くと、店の前は大渋滞!!汗
ちょうどセール期間だったようですタラ~
良かったのやら悪かったのやら…ガーン

さてさて、ようやく店内に突入!!
今日のターゲットは、焚き火台、ヒーター、ツーバーナーです。
ところで、多摩ニュータウン店は関東圏では有数の売り場面積だそうで。
そのおかげで、品数は多く、見てて飽きなかったですニコッ

しばらく店内をブラブラして買い物終了!!
結局購入したのは、
バーベキューグリルカバー、コンテナケース、枕
ですキラキラ

あれ?予定のもの買ってないって?
そんなに急いで買うことないかってことで、見送ることにしましたテヘッ

さて、来月はどこに行くかな?ニコニコ

  


Posted by もぐ&YUMI at 20:30 Comments(0)

2010年09月23日

くるみの森キャンプ場③

軽井沢、最終日です雨

昨晩からの雨が、朝もまだしとしとと続いていました。

渋滞を考慮して、最終日は朝食後はすぐに片づけへニコッ

すると、だんだん降っていた雨も止んできました晴れ

くるみの森、全景はこちらです!

 

まだ雲は残っていますが、なんとか晴れました。

このすきに片づけを行い(2回目なので少しはスムーズ・・・のはず)、

昨日渋滞していた道を避けて下山!!!

インターから高速に乗ると、車は多いものの、まだ渋滞は始っていませんでしたアップ

途中のハイウエイオアシスに寄ったりしながら、のんびり帰ってきました。

YUMIはいつも帰りの車の中は・・・ZZZですZZZ…。。。

さあ、次は、山梨のウエストリバーオートキャンプ場ですびっくり

次回は、天気が良ければ釣りに挑戦する予定です晴れ

お楽しみにチョキ

  


Posted by もぐ&YUMI at 20:15 Comments(0) キャンプ

2010年09月23日

くるみの森キャンプ場②

軽井沢二日目です晴れ

早々に朝食を済ませ、すぐに愛車ウェイブで軽井沢市街へニコニコ
早めに出発したはずなのに、すでに渋滞・・・
恐るべし軽井沢。。。

駅近くのレンタルサイクル屋さんへ行き、2台レンタルアップ

二人で、軽井沢の街中をチャリで爆走びっくり

 
この写真・・・YUMIの後ろ姿です。。。いつの間にか、もぐに撮られてました。。。
旧軽井沢の素敵な教会や、雲場池などを自転車で見て回り、
巨大なかき氷(YUMIはイチゴ至上主義)を食べてお腹いっぱいになりました。

帰り道に、地元で有名な巨大スーパーに行き、買い出しです。

キャンプ場までがまた渋滞・・・。渋滞王国軽井沢。。。

 




さてさて、夕食準備です。
今夜のメニューは、バーベキューですアップ
火起こしはすっかりYUMIの仕事。。。

メインディッシュは、ステーキ!!


食後は、ずっとやりたかった花火キラキラ
榛名湖ではゲリラ豪雨のためできませんでした。。。
カメラの露出時間を長くすると、こんな写真が撮れるんですハート
 
花火も終わり、こうして二日目の夜は更けていくのでした。。。

と、思ったら!!!!

寝ていると何やら雨の音が!!!雨

もぐは、慌てて飛び出し、外に出ていたテーブルやリクライニングチェアを片づけ片づけ。。。

榛名湖に続き、キャンプ2戦目でも雨に降られる、もぐとYUMIでしたダウン

そしてようやく、おやすみなさ~いZZZ…   


Posted by もぐ&YUMI at 20:00 Comments(0) キャンプ

2010年09月22日

くるみの森キャンプ場①

9月18・19・20日に浅間高原くるみの森キャンプ場へ行ってきましたニコニコ
榛名湖に続いて2回目のキャンプ晴れ
前回のキャンプの際、あまりゆっくりできた感じがしなかったねー、みたいな感想が少しあったので、今回は2泊してののーんびりキャンプですテヘッ

土曜日は仕事があったのでそれが終わってからの出発汗高速の渋滞を抜け、ようやくキャンプ場に着いたのは18時汗
そこからサイト設営開始ですムカッ
サイトは一番奥のA-16という場所でした。一番奥の角でいい場所だなー、なんて思っていたのですが、いざ行ってみるとど真ん中に大きな木が・・・タラ~
どんなレイアウトにしろっちゅうんじゃ汗なーんて思いながらも、二人であれこれテントの位置を変えてみながらようやくサイト完成ガーン
すっかり遅くなって暗くなってしまいましたランタン
サイト設営が落ち着いた後は炭をおこして夕御飯ですおにぎりビール
メニューは蛤のワイン蒸しガーリックバターがけ、手羽元とキノコのスープ、味付け卵の燻製、イカ・ホタテの炭火焼焚き火
などなどです。
たっぷりご飯を楽しんでゆっくり休みましたコーヒーカップ
明日は軽井沢を観光予定です車キラキラ
おやすみなさ~い黄色い星  


Posted by もぐ&YUMI at 20:17 Comments(0) キャンプ

2010年09月14日

キャンプグッズ探し

今日は仕事が年休とって休みだったので、次に控えるキャンプ用の買い出しへ出かけてきました。

WILD-1のふじみの店、入間店は行ったことがあったので、少し足を延ばして多摩ニュータウン店へ
渋滞なんかもあり一時間半以上かかってしまいましたが、なんとか無事に到着!車

・・・・・・・んが、なぜか駐車場の車の台数が少ない汗
平日だからかなー?こんなこともあるのかなー?なんて軽い気持ちで店のドアに向かうと

「本日は定休日です」

・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そんなバカな怒

慌ててネットで検索してみると、関東圏のWILD-1が今月は今日だけ定休日でしたタラ~
今日が年休で来たっていうのに、なんてダメな偶然ビックリ

結局よく行っているアルペンで買い物して帰りましたウワーン
今日はキャノピー用の追加ポール、予備燃料、キャンプ入口用のアルミロールスノコ、それからコールマンのイージーリフトチェアーを購入しました。
イージーリフトチェアーは前から欲しかったグッズの一つキラキラ
実戦で使うのが楽しみですハート  


Posted by もぐ&YUMI at 18:50 Comments(0) グッズ

2010年08月25日

初燻製!!

初の榛名湖キャンプにて、初めての燻製に挑戦しましたびっくりビール
以前からキャンプ=燻製みたいな図式が頭にあったので、初キャンプの時に是非ともやってみたかったことの一つでしたニコニコ

今回作ってみたのは卵の燻製と、蛤の燻製です青い星

まずは家で事前準備から・・・
卵は半熟のゆで卵を作ってから、麺つゆに12時間ほど漬け込みました黄色い星
それから、大変なのが蛤の下準備・・・汗
最初に漬け込むピックル液を作成しますキラキラ

今回準備したのがこちらクラッカー

因みに、今回のピックル液のレシピは
・水      1.5ℓ
・天然塩   400g
・三温糖   50g
・醤油     70cc
・ウイスキー 30cc
・ハーブ   適宜
です
成美堂出版の「燻製大辞典」を参考にしておりますニコッ

それらの材料を鍋へGO!ダッチオーブン

出来上がったらペットボトルに入れて粗熱をとります

今度は蛤をワイン蒸しにビール

なんかもう、これだけで美味しそうですテヘッ
出来上がったものを先ほどのピックル液に漬け込みます

約12時間後、ピックル液から出して流水で塩分をとります

そんでもって干して乾燥~晴れ

そしてそしていよいよスモーカーで燻製焚き火

ついに完成ですキラキラ


んで、味はどうだったかって?
そりゃもう美味しかったですともニコッ
特に卵はYUMIに大層気に入っていただけました  


Posted by もぐ&YUMI at 21:53 Comments(0) クッキング

2010年08月21日

榛名湖オートキャンプ場②

昨日のゲリラ豪雨が嘘のように気持ちの良い朝晴れ
まだ夢の中の、もぐを置いて、YUMIはカメラ片手に外へ。
そしと撮った写真がこちら!
 
その後、もぐを起こして、朝食づくりです。
せっかくのAC電源サイトなので、メニューはホットサンドにしましたニコニコ

 
ハム・チーズなどをはさんで、メーカーにセットして待つことしばらく。。。
アツアツのホットサンドを美味しくいただきました。


さて、いよいよ撤収です!
初心者の二人は、初めてのテント片づけ・・・
絶対に時間がかかる!
ということで、レイトチェックアウトにしました☆
ほんとにその通り・・・
すっごく時間をかけてやっとこさ片づけ終了!!

初キャンプから大雨に降られてしまいましたが、ある意味、良い経験になったと思います。

次は、軽井沢!!くるみの森キャンプ場です!
お楽しみに☆    


Posted by もぐ&YUMI at 10:00 Comments(0) キャンプ

2010年08月20日

榛名湖オートキャンプ場①

8月17日・18日に初キャンプへ挑戦してきましたニコニコ
記念すべき初キャンプは、群馬県の榛名湖オートキャンプ場ですびっくり
二人で行く初めてのキャンプなので、設備が整っている場所が良いということでホームページや、他のキャンパーの方々のblogを見て決めたのがここです。
チェックインには、まだ少し時間があったので榛名湖へドライブ車
以前来た時は真冬で湖はカチコチ雪だるまだったので、榛名湖のキレイな水面を見たのは初めてでした。

さて、いよいよ目的のキャンプ場へ。

受付を済ませ、受け取ったカードで入場ゲートをオープンびっくり(なぜかカード挿入口は左側・・・外車仕様??)
私たちのサイトはサイトⅠ‐2チョキAC電源付きで10m×10mの広々サイトです。
さっそく設営へ。
前回のデイキャンプでタープは経験済みだったものの、テントは初めて汗
設営向きについて、二人であーだこーだ言い合いながら、ようやくスタート。
そして、完成したのがこちら・・・

 

片方のキャノピーを無理やり木と車にロープでつなぎ、Wキャノピー仕様にキラキラ
おかげで、開放的に食事など楽しむことができましたニコッ

お待ちかねの晩御飯は、BBQと燻製です食事キラキラ
やっぱりキャンプで食べるご飯はウマいびっくりゆっくりたっぷり堪能ですニコニコ

・・・しかし、平和な晩御飯タイムは長くは続かずタラ~
なんと突然の集中豪雨に見舞われてしまいましたビックリ
大慌てでBBQグリルやランタンなどを中に入れたり、キャノピーに雨の逃げ道を作ったり…
初キャンプの夜は思わぬ大惨事に見舞われた大慌ての夜になりましたガーン

でも、雨対策が落ち着いてからは、改めてゆっくり晩御飯タイムキラキラ
テーブル上のランタンをキャンドルランタンに変え、のんびり過ごしましたランタン




  


Posted by もぐ&YUMI at 18:37 Comments(0) キャンプ

2010年08月08日

デイキャンプ in 長瀞

8月7日に、手始めにデイキャンプへアップ
場所は、長瀞オートキャンプ場ですニコッ
関越道が渋滞との情報から、下道で向いましたが、こちらも渋滞・・・ウワーン
到着したのは12時過ぎに・・・。初心者の二人に、この時間からの初のタープ設営が重くのしかかりましたタラ~
しかし、事前に説明書を読み、シュミレーションもバッチリ!っだったのか、意外にもすんなりタープ完成ニコッ


というわけで、すぐに炭おこしです!炭おこしは、子どもの頃キャンプ経験多少ありのYUMIが担当です。
秘密兵器チャコスタさんのおかげで、難なく炭はおきましたチョキ
そしてレッツバーベキュー!焚き火


初めてのデイキャンプ、少々のハプニングはありましたが、無事終了することができました晴れ
さあ、いよいよ次は榛名湖でキャンプデビューです!!
  


Posted by もぐ&YUMI at 21:00 Comments(0) デイキャンプ

2010年08月08日

相棒紹介①

愛車:HONDA AIRWAVE


テント&タープ:Coleman  connecting come system
                      (コネクティングドーム 270、コネクティングタープ340)

テーブル:Coleman イージーロール2ステージテーブル/110

イス:Coleman Slim Captain Chair(レッド)

バーベキューグリル:Coleman Cool Spider Stainless Grill(レッド)

ランタン:Coleman Personal LED Lantern/4D(レッド)&Coleman Fluorescent Lantern(グリーン)

また、新しい相棒が増えるごとに紹介していきますニコッ


  


Posted by もぐ&YUMI at 18:00 Comments(0) グッズ